もちろん「ごちそうさまでした」ですよね?
私の住んでるところでは「いただきました」なんだよね。
その「いただきました」が方言だっていうのは中学生んときに知ったことなんだけど、すっごくショックだったね。
「え、これって標準語じゃないの!?」ってさ。
あと、「洗濯物をよせる」って意味わかる人いるかな?
「洗濯物を『取り込む』」ってことなのだ。
う〜む、方言使って「え?それどういう意味?」って言われると、それが自分の中で「常識」なことだったのに、それが見事に崩されるって言うかさ。
だってさ、同じ県内の子に言われるのよ!?それってどーなのさ?
まぁね、世の中広いしそーいうこともあるだろーけどね、それはそれでショックなのだ。
でも私は敢えて方言を使ってる。
周りがどれだけ標準語を使っていても私は方言を使う。
まぁ、「慣れ」ってこともあるんだろうけど。でも、方言ってなんだか格好良く感じちゃって(笑)
何を喋っとるのかわからんぞって言われるわけでもなし、迷惑かけとるわけでもなし。
だからイイかなーって。

今日はアニメ、マンガ類はほとんど見ず読まず。
あ、携帯の着メロ(3和音)を作ってた。
サビどころかサビの導入部分しか作れてないけど、アニメワンピースのエンディングテーマ。うーん、難しい。
実はアレ・・・最初聴いた時、歌ってるのはジュディマリだと思った(汗)
あと作ってあるのは仙界伝封神演義のオープニングテーマ。
楽譜書いて、頑張って3和音作る予定ですが・・・そんなことせずに卒研やレポートを仕上げろってートコですね(滝汗)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索