腹立ったこと。
2001年11月11日それは昨日のこと。
なら、昨日の日付で日記を書けって?
まぁまぁ(笑)
昨日、ついに「千と千尋の神隠し」を観たのです。
田舎だからね、いいの、11月でもやってるの!(誰も聞いてないって)
で、許せなかった事はね。
途中で映像が乱れたり、スローになったり、音声が小さくなったり聞こえなくなったり。
しまいには途中で何にも見えない聞こえない、で。
だけど、再開するとそこはもう過ぎてて、次のシーん。
どゆこと????
終わった後、映画館からの謝罪もなし。
客も何も言わず。
・・・自分も言えなかったから、こんな風に言える立場じゃないかもしれないけど、でもおかしいと思うでしょう?
それで「仕方がない」と思わせる田舎雰囲気?
それとも私の地元だけ?
しょうがないっていう諦めの気持ちが私にもあったけど。
ああ、何て言ったらいいのかわからない。
もしこれを読んでくれた方。
田舎の映画館には気をつけましょう(?)
千と千尋、9月から上映してるからフィルムがおかしくなったのか?
それでも映像乱れたりとかはいただけない!!!
なら、昨日の日付で日記を書けって?
まぁまぁ(笑)
昨日、ついに「千と千尋の神隠し」を観たのです。
田舎だからね、いいの、11月でもやってるの!(誰も聞いてないって)
で、許せなかった事はね。
途中で映像が乱れたり、スローになったり、音声が小さくなったり聞こえなくなったり。
しまいには途中で何にも見えない聞こえない、で。
だけど、再開するとそこはもう過ぎてて、次のシーん。
どゆこと????
終わった後、映画館からの謝罪もなし。
客も何も言わず。
・・・自分も言えなかったから、こんな風に言える立場じゃないかもしれないけど、でもおかしいと思うでしょう?
それで「仕方がない」と思わせる田舎雰囲気?
それとも私の地元だけ?
しょうがないっていう諦めの気持ちが私にもあったけど。
ああ、何て言ったらいいのかわからない。
もしこれを読んでくれた方。
田舎の映画館には気をつけましょう(?)
千と千尋、9月から上映してるからフィルムがおかしくなったのか?
それでも映像乱れたりとかはいただけない!!!
コメント