プリン大好きおじゃる丸〜。
2000年9月20日今日、「おじゃる丸」を久しぶりに見る。
私はねー、「びんちゃん神様」が好き♪・・・貧乏神なんだけどね、可愛いのよぉ!!
身体がピンク色で、つぎはぎがオシャレ♪♪←もぉすでに変??
エンディングテーマね、一時期覚えて学校の行き帰りに自転車乗りながら歌った(笑)。
今は歌うほどの通学距離じゃないんだけど。
ああ、あの頃は若かった・・・(遠い目)。
私はねー、「びんちゃん神様」が好き♪・・・貧乏神なんだけどね、可愛いのよぉ!!
身体がピンク色で、つぎはぎがオシャレ♪♪←もぉすでに変??
エンディングテーマね、一時期覚えて学校の行き帰りに自転車乗りながら歌った(笑)。
今は歌うほどの通学距離じゃないんだけど。
ああ、あの頃は若かった・・・(遠い目)。
今日は書くことないなぁ・・・
2000年9月19日今日はねー、「忍たま乱太郎」だったかな。それを観た(笑)。
利吉さんと土井センセイが好き。
なんか、昔の地元であったイベントで、友人の中学時代の先輩に会って、本をもらったんだよね。それが・・・えっとどっちだったっけかなー???うーん・・・・・・「土井センセイ×利吉」だったかな?忘れちゃったけど。
うん、可愛かったよ。初々しいって言うかね(笑)
まぁ、それだけさ☆
利吉さんと土井センセイが好き。
なんか、昔の地元であったイベントで、友人の中学時代の先輩に会って、本をもらったんだよね。それが・・・えっとどっちだったっけかなー???うーん・・・・・・「土井センセイ×利吉」だったかな?忘れちゃったけど。
うん、可愛かったよ。初々しいって言うかね(笑)
まぁ、それだけさ☆
コメントをみる |

ちょっとのつもりが・・・
2000年9月18日学校の友人達と遊んだ。
上高地に行こうとして車を(友人が)走らせていて「どこまで行っていいんだろーね」なんて
言いながら進んでたら「マイカー規制」というもので足止め。
で、左に曲がる道(高山行き)に入ってどこかでUターンをしようとしていたらトンネルに。
「どーする、どーする?」と言ってる間に「あれ、今、県境越えたよ!?」。
うそ〜〜〜〜!!!!
なんと、岐阜県に抜けてしまったのだ。・・・そして飛騨高山方面へ(汗)
トンネル抜けてすぐの温泉街でお土産買って、旧安房峠(トンネルは最近開通した安房峠)
を通って帰る。
途中にある沢で童心に帰ってはしゃぐ。・・・・・・その時気温20度以下。
最高標高1750m。寒かった。
もう少し早くそこに行ってたら、温泉入って日帰り旅行してきたのにね。
ん〜、おしかった!
でも、川で遊んで、温泉街で「岐阜県まで行っちゃったのよ」記念写真(笑)を撮り、楽しいおでかけでした。
・・・「ちょっとそこまで」出かける予定が「ちょっと岐阜まで」になったのは、うちの母親もビックリ☆
いや、私もビックリなんだってば。
上高地に行こうとして車を(友人が)走らせていて「どこまで行っていいんだろーね」なんて
言いながら進んでたら「マイカー規制」というもので足止め。
で、左に曲がる道(高山行き)に入ってどこかでUターンをしようとしていたらトンネルに。
「どーする、どーする?」と言ってる間に「あれ、今、県境越えたよ!?」。
うそ〜〜〜〜!!!!
なんと、岐阜県に抜けてしまったのだ。・・・そして飛騨高山方面へ(汗)
トンネル抜けてすぐの温泉街でお土産買って、旧安房峠(トンネルは最近開通した安房峠)
を通って帰る。
途中にある沢で童心に帰ってはしゃぐ。・・・・・・その時気温20度以下。
最高標高1750m。寒かった。
もう少し早くそこに行ってたら、温泉入って日帰り旅行してきたのにね。
ん〜、おしかった!
でも、川で遊んで、温泉街で「岐阜県まで行っちゃったのよ」記念写真(笑)を撮り、楽しいおでかけでした。
・・・「ちょっとそこまで」出かける予定が「ちょっと岐阜まで」になったのは、うちの母親もビックリ☆
いや、私もビックリなんだってば。
コメントをみる |

♪ダメージを〜 な〜くそ〜ぉうぉう〜
2000年9月17日エッセンシャルダメージケアっていうシャンプーだっけ?
あれのCMね、歌ってる人のことを「プリンセス天功」だと思ってたのね。
まぁ、「事実」を知ったのはもう1ヶ月も前の話だけど、そのことを話してる時に私の他にも絶対「あの歌を歌ってるのは引田天功だ」って言う人は必ずいる!って思ったんだ。
・・・で、ホントにいるのかなぁ?
芸能界に疎いってことなのかな、これって?うーむ。知らないって恐ろしい☆
ごめんなさい、SILVAさん。(さりげなく「さん」付け☆)
あなたの歌、結構好きなのに。ごめんなさいぃ。
急遽、明日は友人と遊ぶことに。
朝実家から車飛ばして1時間ちょい。
んで、そこから・・・どこ行くかはまだ未定。
まぁ近場だろうね。どこ行くんだろ。楽しみ♪
あれのCMね、歌ってる人のことを「プリンセス天功」だと思ってたのね。
まぁ、「事実」を知ったのはもう1ヶ月も前の話だけど、そのことを話してる時に私の他にも絶対「あの歌を歌ってるのは引田天功だ」って言う人は必ずいる!って思ったんだ。
・・・で、ホントにいるのかなぁ?
芸能界に疎いってことなのかな、これって?うーむ。知らないって恐ろしい☆
ごめんなさい、SILVAさん。(さりげなく「さん」付け☆)
あなたの歌、結構好きなのに。ごめんなさいぃ。
急遽、明日は友人と遊ぶことに。
朝実家から車飛ばして1時間ちょい。
んで、そこから・・・どこ行くかはまだ未定。
まぁ近場だろうね。どこ行くんだろ。楽しみ♪
コメントをみる |

ご飯の後のあいさつは・・・?
2000年9月16日もちろん「ごちそうさまでした」ですよね?
私の住んでるところでは「いただきました」なんだよね。
その「いただきました」が方言だっていうのは中学生んときに知ったことなんだけど、すっごくショックだったね。
「え、これって標準語じゃないの!?」ってさ。
あと、「洗濯物をよせる」って意味わかる人いるかな?
「洗濯物を『取り込む』」ってことなのだ。
う〜む、方言使って「え?それどういう意味?」って言われると、それが自分の中で「常識」なことだったのに、それが見事に崩されるって言うかさ。
だってさ、同じ県内の子に言われるのよ!?それってどーなのさ?
まぁね、世の中広いしそーいうこともあるだろーけどね、それはそれでショックなのだ。
でも私は敢えて方言を使ってる。
周りがどれだけ標準語を使っていても私は方言を使う。
まぁ、「慣れ」ってこともあるんだろうけど。でも、方言ってなんだか格好良く感じちゃって(笑)
何を喋っとるのかわからんぞって言われるわけでもなし、迷惑かけとるわけでもなし。
だからイイかなーって。
今日はアニメ、マンガ類はほとんど見ず読まず。
あ、携帯の着メロ(3和音)を作ってた。
サビどころかサビの導入部分しか作れてないけど、アニメワンピースのエンディングテーマ。うーん、難しい。
実はアレ・・・最初聴いた時、歌ってるのはジュディマリだと思った(汗)
あと作ってあるのは仙界伝封神演義のオープニングテーマ。
楽譜書いて、頑張って3和音作る予定ですが・・・そんなことせずに卒研やレポートを仕上げろってートコですね(滝汗)
私の住んでるところでは「いただきました」なんだよね。
その「いただきました」が方言だっていうのは中学生んときに知ったことなんだけど、すっごくショックだったね。
「え、これって標準語じゃないの!?」ってさ。
あと、「洗濯物をよせる」って意味わかる人いるかな?
「洗濯物を『取り込む』」ってことなのだ。
う〜む、方言使って「え?それどういう意味?」って言われると、それが自分の中で「常識」なことだったのに、それが見事に崩されるって言うかさ。
だってさ、同じ県内の子に言われるのよ!?それってどーなのさ?
まぁね、世の中広いしそーいうこともあるだろーけどね、それはそれでショックなのだ。
でも私は敢えて方言を使ってる。
周りがどれだけ標準語を使っていても私は方言を使う。
まぁ、「慣れ」ってこともあるんだろうけど。でも、方言ってなんだか格好良く感じちゃって(笑)
何を喋っとるのかわからんぞって言われるわけでもなし、迷惑かけとるわけでもなし。
だからイイかなーって。
今日はアニメ、マンガ類はほとんど見ず読まず。
あ、携帯の着メロ(3和音)を作ってた。
サビどころかサビの導入部分しか作れてないけど、アニメワンピースのエンディングテーマ。うーん、難しい。
実はアレ・・・最初聴いた時、歌ってるのはジュディマリだと思った(汗)
あと作ってあるのは仙界伝封神演義のオープニングテーマ。
楽譜書いて、頑張って3和音作る予定ですが・・・そんなことせずに卒研やレポートを仕上げろってートコですね(滝汗)
ピザは美味かった
2000年9月15日今日は実家でお誕生日会。
母親からハンカチセットをいただいた。
うん、実用的ですっごく嬉しい。ありがとう!
お酒飲んだんだけど、「○○産の○○酒」みたいな果実酒だったんだけど、1本飲んだだけで結構キた。
アルコール分4%なんだけどねー。弱いんだね、私。
友達と飲んだとき、おかしくなくても笑ってて、トイレに行こうと立ちあがろうとしたけど腰に力入らなくて這って行ったし(笑)。
うーん、父親譲りか。(でも、母親譲りだったらもっと弱いの)
でも、たのしかった♪
あ、そうそう。
今日、実家に帰ろうととある峠を車運転してて、下り坂を結構スピード出してたのね。
ん。「出してた」じゃなくて「出てた」って言うのかな?(言い訳?)
んでしかも、ちょっと寝不足で・・・・・・私ったら、ブレーキと間違えてアクセルをきゅっと踏んじゃったの。
でも、ちょこっと踏んだだけだったからスピードがいきなりグンッと上がったわけじゃなかったけど、すごく驚いた。
「これが原因で事故が起きるのがわかる気がする」って、血の気がスーっと引いた。
私の車はマニュアルなんだけどね、マジで気を付けなくっちゃって思った。
母親からハンカチセットをいただいた。
うん、実用的ですっごく嬉しい。ありがとう!
お酒飲んだんだけど、「○○産の○○酒」みたいな果実酒だったんだけど、1本飲んだだけで結構キた。
アルコール分4%なんだけどねー。弱いんだね、私。
友達と飲んだとき、おかしくなくても笑ってて、トイレに行こうと立ちあがろうとしたけど腰に力入らなくて這って行ったし(笑)。
うーん、父親譲りか。(でも、母親譲りだったらもっと弱いの)
でも、たのしかった♪
あ、そうそう。
今日、実家に帰ろうととある峠を車運転してて、下り坂を結構スピード出してたのね。
ん。「出してた」じゃなくて「出てた」って言うのかな?(言い訳?)
んでしかも、ちょっと寝不足で・・・・・・私ったら、ブレーキと間違えてアクセルをきゅっと踏んじゃったの。
でも、ちょこっと踏んだだけだったからスピードがいきなりグンッと上がったわけじゃなかったけど、すごく驚いた。
「これが原因で事故が起きるのがわかる気がする」って、血の気がスーっと引いた。
私の車はマニュアルなんだけどね、マジで気を付けなくっちゃって思った。
コメントをみる |

もう書いちゃえ。
2000年9月14日ホントはもっと遅く日記書けばいいんだろーけど、疲れたよ、ミイルさんは。
集中講義、やっとこさ終わりました。
レポートは来週の金曜日までに事務に提出。
でも、早めにやっといて損はないだろうから、今日やってしまう・・・予定。
ああ、やりたくねぇなぁ。
集中講義、やっとこさ終わりました。
レポートは来週の金曜日までに事務に提出。
でも、早めにやっといて損はないだろうから、今日やってしまう・・・予定。
ああ、やりたくねぇなぁ。
コメントをみる |

ついに来た来たこの日がきた!(詳しくは本文で)
2000年9月13日今日は誕生日。
いろんな人からお祝いのお言葉をいただいた。
すごくありがたかった。みんなありがとう。ミイルがここにいられるのは支えてくれるみんながいたおかげ。
HPの相方もそう。キミがいなければHPの立ち上げなんて私独りじゃ出来なかった。ホントにホントにありがとう。
さて、恒例(?)のアニメ感想。
今日は仙界伝封神演義(再放送)第21回「妲己封神」。
若い頃の聞仲が出てきてね(回想で)、髪の毛の「カール」(笑)があんまりなくって幼い感じがしてよかったんだけど・・・でも、声が「現在」と同じでちょっと残念☆
もう少し可愛げ(?)があってもよかったなぁ・・・何て☆
私の今日のヒットは・・・「聞仲、おまえは・・・俺の・・・・・・(BY黄飛虎さん)」でした☆
ここの部分はちゃんとした放送の時に観た。その時もヒットでした。
ワンピース。
ん〜〜、「ルフィ、早く復活してぇぇ!!」と、何度願ったことか。
(きっとテレビの前の人は思っていたに違いない、うん、そうだよ、きっと)
原作読んでない私だからこそ、かもしれないけど。
相変わらずサンジの髪形が好きだ。あのくらいの中途半端さってステキ♪
WJを今頃読んだ。
私がいっつもかかさずに読んでるのは「ブラックキャット(だったか、確か?)」「封神演義」「ナルト」。
ん・・・?ワンピースは??・・・・・・内容がわからないのでコミックスを立ち読みすることにしました☆
封神演義、終わっちゃいそうだよ〜〜!!!それが悲しい。
ジョカさんの銀色ぴかぴかに申公豹さんったらときめいて(?)らっしゃって・・・。
燃燈さん、結構仕切っててかっこいいじゃないですか。
・・・・・・ところで今どこにいるの?って思った私は、完全なる「バーッと目を通すだけの読み方をしている立ち読みオンリー」の人(汗)。
ごめんなさいごめんなさい。いろんな人、ごめんなさい。
内容はいろんな方のHPの「WJの感想」とか、コミックスで把握してます。
「WJの感想」って、いろんな人の意見って言うか感想がわかって「ああ、そうか。そういう風にもとれるのか」って、すごく「タメ」になる。
だから、それを読むのが好き。もちろん、それってネタバレだから自分自身がWJ読んでからじゃないとそーいうのは読まないけど。
ああ、疲れた☆
明日は集中講義最終日。・・・どんなレポートが出るんだろ。すごく心配(涙)
いろんな人からお祝いのお言葉をいただいた。
すごくありがたかった。みんなありがとう。ミイルがここにいられるのは支えてくれるみんながいたおかげ。
HPの相方もそう。キミがいなければHPの立ち上げなんて私独りじゃ出来なかった。ホントにホントにありがとう。
さて、恒例(?)のアニメ感想。
今日は仙界伝封神演義(再放送)第21回「妲己封神」。
若い頃の聞仲が出てきてね(回想で)、髪の毛の「カール」(笑)があんまりなくって幼い感じがしてよかったんだけど・・・でも、声が「現在」と同じでちょっと残念☆
もう少し可愛げ(?)があってもよかったなぁ・・・何て☆
私の今日のヒットは・・・「聞仲、おまえは・・・俺の・・・・・・(BY黄飛虎さん)」でした☆
ここの部分はちゃんとした放送の時に観た。その時もヒットでした。
ワンピース。
ん〜〜、「ルフィ、早く復活してぇぇ!!」と、何度願ったことか。
(きっとテレビの前の人は思っていたに違いない、うん、そうだよ、きっと)
原作読んでない私だからこそ、かもしれないけど。
相変わらずサンジの髪形が好きだ。あのくらいの中途半端さってステキ♪
WJを今頃読んだ。
私がいっつもかかさずに読んでるのは「ブラックキャット(だったか、確か?)」「封神演義」「ナルト」。
ん・・・?ワンピースは??・・・・・・内容がわからないのでコミックスを立ち読みすることにしました☆
封神演義、終わっちゃいそうだよ〜〜!!!それが悲しい。
ジョカさんの銀色ぴかぴかに申公豹さんったらときめいて(?)らっしゃって・・・。
燃燈さん、結構仕切っててかっこいいじゃないですか。
・・・・・・ところで今どこにいるの?って思った私は、完全なる「バーッと目を通すだけの読み方をしている立ち読みオンリー」の人(汗)。
ごめんなさいごめんなさい。いろんな人、ごめんなさい。
内容はいろんな方のHPの「WJの感想」とか、コミックスで把握してます。
「WJの感想」って、いろんな人の意見って言うか感想がわかって「ああ、そうか。そういう風にもとれるのか」って、すごく「タメ」になる。
だから、それを読むのが好き。もちろん、それってネタバレだから自分自身がWJ読んでからじゃないとそーいうのは読まないけど。
ああ、疲れた☆
明日は集中講義最終日。・・・どんなレポートが出るんだろ。すごく心配(涙)
コメントをみる |

最遊記の感想、とか☆
2000年9月12日幻想魔伝 最遊記を観た。(録画して。その間はネットしてた☆)
ん〜、相変わらず悟空はみんなに可愛がられてるね♪って言う雰囲気をいっぱい醸し出してた。(おなか減って死にそー!って言ってて、悟空が演技したトコ)
私はアニメしか観てないから原作がどんなんかわかんないけど、友人が言うには「アレは原作の方がぜっっったいにイイっっっ(力説)!!!!」って言ってた。
あ、そういえば、一巻だけ読んだ事あったなぁ。
封神演義もそうだけど、アニメにすると「・・・・・・え?」って言うマンガってあるよね。
母親と一緒に読んでるんだけど、「天は紅い川のほとり」って言うマンガ。
あれ?「赤い」だっけ?・・・ちょっとど忘れ(汗)
母親はそれが大好きなんだけど、「アニメ化して欲しい!」とは言ってるものの、「あの人をアニメにしたらイメージが崩れるぅ!」って。
「じゃあ実写は?」って言ったら「もっとイヤ!!」だそーだ。
私としてはねー、KAIKANフレーズがアニメ化っていうのが驚いたけどねー。(もう終わったけど)
原作はまだ続いてますよー、アレ。
WOWOWでやってる(無料枠でね)「妖しのセレス」は、もう終わってるけど。
あ、そうそう。その「妖しのセレス」の主人公の声優さんがかかずゆみさんなんだよね。
んと、仙界伝封神演義で妲己やった人。・・・オーディションで受かったらしいよ、あの人。
ああ、なんだかFANの人に怒られそうなことばっか書いてる、私(汗)
ごめんなさい、悪気があるわけじゃないんです。
ツラツラ書いてたらそーいう話題になっただけなんです。
えっと、あとはねー、仙界伝の再放送を観た。
なんとかきっていう崑崙山からエネルギー(?)もらうやつ。
うーん、見事にCGだなぁ・・・なんて。(あれってCGなんだよね????)
妲己ちゃん見ながら「ああ、妖(あや。妖しのセレスの主人公の女の子)の声なんだよね、この人・・・」と思っちゃった。
あ、そーいや今日は十五夜じゃあありませんこと?
雨は降ってないけど天気じゃない。
ん〜、残念☆
ちゃくちゃくと私の誕生日が近づいてる。
うーん、嬉しいんだか悲しいんだか。
とりあえず、明日らしい。(←もうすでに他人事)
明日も集中講義だ。・・・今日、すっげー眠かった(涙)
最終日にテストかと思いきや、レポート提出らしい。卒研もあるのにどーするよ、私(汗)
ん〜、相変わらず悟空はみんなに可愛がられてるね♪って言う雰囲気をいっぱい醸し出してた。(おなか減って死にそー!って言ってて、悟空が演技したトコ)
私はアニメしか観てないから原作がどんなんかわかんないけど、友人が言うには「アレは原作の方がぜっっったいにイイっっっ(力説)!!!!」って言ってた。
あ、そういえば、一巻だけ読んだ事あったなぁ。
封神演義もそうだけど、アニメにすると「・・・・・・え?」って言うマンガってあるよね。
母親と一緒に読んでるんだけど、「天は紅い川のほとり」って言うマンガ。
あれ?「赤い」だっけ?・・・ちょっとど忘れ(汗)
母親はそれが大好きなんだけど、「アニメ化して欲しい!」とは言ってるものの、「あの人をアニメにしたらイメージが崩れるぅ!」って。
「じゃあ実写は?」って言ったら「もっとイヤ!!」だそーだ。
私としてはねー、KAIKANフレーズがアニメ化っていうのが驚いたけどねー。(もう終わったけど)
原作はまだ続いてますよー、アレ。
WOWOWでやってる(無料枠でね)「妖しのセレス」は、もう終わってるけど。
あ、そうそう。その「妖しのセレス」の主人公の声優さんがかかずゆみさんなんだよね。
んと、仙界伝封神演義で妲己やった人。・・・オーディションで受かったらしいよ、あの人。
ああ、なんだかFANの人に怒られそうなことばっか書いてる、私(汗)
ごめんなさい、悪気があるわけじゃないんです。
ツラツラ書いてたらそーいう話題になっただけなんです。
えっと、あとはねー、仙界伝の再放送を観た。
なんとかきっていう崑崙山からエネルギー(?)もらうやつ。
うーん、見事にCGだなぁ・・・なんて。(あれってCGなんだよね????)
妲己ちゃん見ながら「ああ、妖(あや。妖しのセレスの主人公の女の子)の声なんだよね、この人・・・」と思っちゃった。
あ、そーいや今日は十五夜じゃあありませんこと?
雨は降ってないけど天気じゃない。
ん〜、残念☆
ちゃくちゃくと私の誕生日が近づいてる。
うーん、嬉しいんだか悲しいんだか。
とりあえず、明日らしい。(←もうすでに他人事)
明日も集中講義だ。・・・今日、すっげー眠かった(涙)
最終日にテストかと思いきや、レポート提出らしい。卒研もあるのにどーするよ、私(汗)
コメントをみる |

早く寝なきゃだよ。
2000年9月11日今日は一日中雨!でした。
ん〜・・・こういう日に車を運転したくないですね、ハッキリ言って☆
明日から集中講義のためにアパートに。
まぁ、アパートにいるから好きなだけ好きなパソコンと向かい合っていられるのがすごく嬉しいんだけど、明日から3日間は地獄です(涙)
財務管理とか言って・・・はぁ(溜め息)
こんなとこで講義名出しちゃって平気かな?大丈夫だよね。
私の素性はバレないはず・・・うん、多分。
そんなヤバイことしてないからいいんだけどね。
・・・・・・眠いよ〜。
明日は早いから早く寝てしまいましょう、うん。
ん〜・・・こういう日に車を運転したくないですね、ハッキリ言って☆
明日から集中講義のためにアパートに。
まぁ、アパートにいるから好きなだけ好きなパソコンと向かい合っていられるのがすごく嬉しいんだけど、明日から3日間は地獄です(涙)
財務管理とか言って・・・はぁ(溜め息)
こんなとこで講義名出しちゃって平気かな?大丈夫だよね。
私の素性はバレないはず・・・うん、多分。
そんなヤバイことしてないからいいんだけどね。
・・・・・・眠いよ〜。
明日は早いから早く寝てしまいましょう、うん。
コメントをみる |

のんびり過ごそうかね。
2000年9月10日今日は・・・、何もなかった(笑)。
昨日今日と日付をまたいでチャットしたから眠かったなぁ。
昼寝しちゃったよ、一時間半も☆
そのチャットも途中で強制退出みたいなのが起きちゃって、そのまま終わりにしちゃって申し訳ない気分。どうして入れなくなっちゃったんだろう?エラーだってさ。むぅ。
後はもう書くことないや。
あ、そーいえば誕生日が近いぞ。・・・初めて実家以外の場所で誕生日を迎えるなぁ。
昨日今日と日付をまたいでチャットしたから眠かったなぁ。
昼寝しちゃったよ、一時間半も☆
そのチャットも途中で強制退出みたいなのが起きちゃって、そのまま終わりにしちゃって申し訳ない気分。どうして入れなくなっちゃったんだろう?エラーだってさ。むぅ。
後はもう書くことないや。
あ、そーいえば誕生日が近いぞ。・・・初めて実家以外の場所で誕生日を迎えるなぁ。
本を買った日はご機嫌♪
2000年9月9日今日はちょいと買い物に。
そしたらね、金物展みたいなのやってて、包丁とか色々売ってたの。
のれんっていうか旗って言うかが立ててあって、「『闇』の金物展」って書いてあったんだよね。
「闇市なの、これって!?」ていう感じで私の頭ん中には戦後直後の映像(?)が!!
んで、よくよく見てみたら「関の金物展」だってさ。
「関」を「闇」って読んでたの。
なんでこう毎日バカなことしてるんだろうって。
あと、本屋に行ってとある封神アンソロジーと「天使に薔薇の花束を」っていう漫画を購入。
封神アンソロジーは、好きな作家さんがいたから買っちゃった♪
あーいうのってそれ「だけ」で買うのがちょっと恥ずかしい・・・と思っていたのに最近は全然平気に。
BL系の漫画コーナーのあたりも舐めるように単行本を物色できるようになったし。(やめなさいって)
私はねー、氷栗優センセイとか二宮悦巳センセイとか有那寿実センセイとか影木栄貴センセイ(これは最近友人から借りて、それから)とか・・・・・・。
小説のカットがよくってそれからその人の漫画を・・・って言うパターンが多いかな。
オススメは有那寿実センセイの「Midnight Sun」!
誰か同士いませんか〜?(って、誰かこの日記を読んでるんだろうか?)
そしたらね、金物展みたいなのやってて、包丁とか色々売ってたの。
のれんっていうか旗って言うかが立ててあって、「『闇』の金物展」って書いてあったんだよね。
「闇市なの、これって!?」ていう感じで私の頭ん中には戦後直後の映像(?)が!!
んで、よくよく見てみたら「関の金物展」だってさ。
「関」を「闇」って読んでたの。
なんでこう毎日バカなことしてるんだろうって。
あと、本屋に行ってとある封神アンソロジーと「天使に薔薇の花束を」っていう漫画を購入。
封神アンソロジーは、好きな作家さんがいたから買っちゃった♪
あーいうのってそれ「だけ」で買うのがちょっと恥ずかしい・・・と思っていたのに最近は全然平気に。
BL系の漫画コーナーのあたりも舐めるように単行本を物色できるようになったし。(やめなさいって)
私はねー、氷栗優センセイとか二宮悦巳センセイとか有那寿実センセイとか影木栄貴センセイ(これは最近友人から借りて、それから)とか・・・・・・。
小説のカットがよくってそれからその人の漫画を・・・って言うパターンが多いかな。
オススメは有那寿実センセイの「Midnight Sun」!
誰か同士いませんか〜?(って、誰かこの日記を読んでるんだろうか?)
コメントをみる |

おなかコロコロ。
2000年9月7日昨日のことだけど、友達とご飯食べに行く時にスープラのなんとかって言う車が止まってて、「あのスープラはギヤが6速まであるんだよね〜」と言ったの。
「え!?じゃぁバックがギヤが2つもあるの!?」と言ったら車の中が爆笑の渦に。
「バックで加速する時にギヤ入れなおすんかいっっ!!」と言われた。
ああそうか。そういうことになるのか。と納得。バカ、私って?
今日はね、母親が留守の間にレンタルしてきた仙界伝封神演義のビデオを観た。
再放送を5分ほど撮り損ねたから、それを観るためだけに借りてきたんだよね。
だってさ!!!太乙のカメラ目線の回なんだもん!!!気合いが入るでしょう!?
・・・・・・何度も巻き戻して観たシーン。
「この太乙真人に修理できないものなんかないよ」(第17回)
の、太乙アップのカメラ目線!!・・・それって視聴者の皆様に言ってるんか?
嬉しくっていいんだけどね♪・・・・・・これで合ってたっけ、太乙のセリフ?
後は昨日のワンピースを途中まで観たかな。アニメしか知らないけど(しかも観始めて1ヶ月たってないかも?)、面白いなぁ、あれ。
「え!?じゃぁバックがギヤが2つもあるの!?」と言ったら車の中が爆笑の渦に。
「バックで加速する時にギヤ入れなおすんかいっっ!!」と言われた。
ああそうか。そういうことになるのか。と納得。バカ、私って?
今日はね、母親が留守の間にレンタルしてきた仙界伝封神演義のビデオを観た。
再放送を5分ほど撮り損ねたから、それを観るためだけに借りてきたんだよね。
だってさ!!!太乙のカメラ目線の回なんだもん!!!気合いが入るでしょう!?
・・・・・・何度も巻き戻して観たシーン。
「この太乙真人に修理できないものなんかないよ」(第17回)
の、太乙アップのカメラ目線!!・・・それって視聴者の皆様に言ってるんか?
嬉しくっていいんだけどね♪・・・・・・これで合ってたっけ、太乙のセリフ?
後は昨日のワンピースを途中まで観たかな。アニメしか知らないけど(しかも観始めて1ヶ月たってないかも?)、面白いなぁ、あれ。
コメントをみる |
